あおぞら院長の健康オタクブログ

埼玉県上尾市のあおぞら接骨院院長のブログです。

健康

膝の内側の痛みに注意!

『膝の内側の痛みに注意!』 最近、当院へ来院する『タナ障害』の子供や大人が急増中です! 『タナ障害』とは、日本人に多く、タナと呼ばれる滑膜ひだが障害を起こすもので、日本人の50%に存在すると言われています。 この滑膜ひだは、基本的にスポーツを…

最近急増、子供の腰痛に要注意!!

『子供の腰痛に要注意』 『脊椎分離症』って聞いたことありますか? 『脊椎分離症』とは、腰の骨(腰椎)の疲労骨折で、小学生高学年から高校生にかけて一生懸命運動をしている子に多く起きやすく、疲労骨折したときにしっかり治らず、骨折した骨がくっつか…

過半数以上の子供の睡眠に問題あり!

『過半数以上の子供の睡眠に問題あり!』 「いびき・呼吸停止」、「歯ぎしり」、「目覚めの機嫌が悪い」という睡眠異常の子供が増えているそうです。 午後10時以降に寝る小学生が35.6%、中学生が94.0%もいるそうです。 必要睡眠時間は、小学生が11~1…

風疹流行、妊娠初期の女性に注意喚起!

『風疹流行、妊娠初期の女性に注意喚起!』 風疹の流行が、過去最悪のペースで広がっているようです。 特に、兵庫県・大阪府・東京都などに大都市圏で流行しているようです。 妊娠初期の女性が風疹にかかると、子供に心疾患や難聴といった障害が出る危険性が…

腰痛持ちで太っている方は、痩せましょう!

『腰痛持ちで太っている方は、痩せましょう!』 当院では、根本的に治すことをめざして治療しているため、失礼なことを言うこともあるかもしれません。 例えば、 ・太っていて腰や膝に痛みがある方には、『体重によって負担がかかっている為、痩せましょう。…

痩せていても妊娠糖尿病になる!

『痩せていても妊娠糖尿病になる!』 20歳時にBMI18未満「痩せている」に該当する人が、標準的な体型の女性と比べて妊娠糖尿病を発症する確率が高いと筑波大学の研究チームが発表した。 妊娠糖尿病とは、妊娠を機にインシュリンの働きが低下してしま…

青魚を食べて肝がん予防!

『青魚を食べて肝がん予防!』 アジやイワシなどの青魚やウナギをよく食べる人は、肝臓がんになりにくいことが、国立がん研究センターの調査で明らかになった。 青魚などに含まれる不飽和脂肪酸が抗炎症作用があり、慢性肝炎ががんになるのを防いでいる可能…

運動していて急に運動をしなくなると・・・

『運動していて急に運動をしなくなると・・・』 部活やプロとして激しい運動をしていた人が、少しの動きで体が痛くなり当院に来院される方がいます。 急に運動をしなくなると、筋肉などへの血流が悪くなり、筋肉が硬くなります。 硬くなった筋肉は、軽い動き…

ゆっくりジョギングで長生きしよう!

『ゆっくりジョギングで長生きしよう!』 デンマークの研究チームが、週2~3回程度ゆっくりしたペースでジョギングをする人は、長生きする傾向にあると発表した。 『ゆっくりジョギング』は、最近注目されており、毛細血管を増やす効果もあると言われてい…

人工着色料でアレルギー発症

『人工着色料でアレルギー発症』 消費者庁が、赤の着色料『コチニール』(エンジムシという虫を原料とし、口紅をはじめとした化粧品、食品や飲料などに使われている)の摂取によって急性アレルギー反応を起こす恐れがあると発表した。 皆さん注意しましょう!…

世界に広がる生活習慣病!

『世界に広がる生活習慣病!』 WHO(世界保健機関)の調査で、世界の成人の3人に1人が高血圧、10人に1人が高血糖、10人に1人が肥満ということが明らかになった。 各国で自国の国民の健康を守るため、ポテチ税(お菓子にかかる税)、バター税など…

アルツハイマー予防には、運動がベスト!

『アルツハイマー予防には、運動がベスト』 京都大学の研究チームが、アルツハイマーの予防には食事をきにするよりも運動をした方がよい可能性があると発表した。 アルツハイマーのなりたくないと皆さん思っていると思いますが、具体的にどうすれば良いか知…

「健康日本21」の第二次計画を策定!!

『厚生労働省「健康日本21」の第二次計画を策定』 2000年~2010年まで『健康日本21』として、いろいろな目標を立てて、日本を健康な国にしようと、厚生労働省が活動していましたが、病人や介護保険受給者は増える一方で完全に失敗に終わった。 …

新しいリラクゼーションマッサージ、整体店に注意!

『新しいリラクゼーションマッサージ、整体店に注意!』 最近、当院に「マッサージ屋に行ったら、次の日から痛くなった」という患者様が2名たて続けに来ました。 最近、『リラクゼーション』や『整体』などのお店が増えていますが、そもそもマッサージは、…

入浴時の死亡事故実態調査へ

『入浴時の死亡事故実態調査へ』 入浴時の死亡例が多いのは、前から言われており、高齢者の溺死や心筋梗塞、不整脈、くも膜下出血の発症などが多いとされています。 医師の中には、毎日の入浴をやめるよう指導している先生もいます。 ただし、入浴は免疫を高…

食後高脂血症に気を付けましょう

『食後高脂血症に気を付けましょう』 食後高脂血症とは、食後にコレステロールが異常に上がってしまうことで、ステーキなどの高カロリーな食事をするとなりやすいと言われています。 夜、高カロリー食を食べる + お酒を飲む ↓ 脱水症状 ↓ 血液ドロドロ + …

脳脊髄液減少症治療を先進医療に!

『脳脊髄液減少症治療を先進医療に!』 厚生労働省研究班に参加する日本医科大学病院が、脳脊髄液減少症の治療を先進医療適用することを求めて国に申請をおこなった。 脳脊髄液減少症は、最近わかった病気やけがでおこるもので、脊髄液が少しずつ漏れてしま…

エアロビクスによる股関節疲労骨折

『エアロビクスによる股関節疲労骨折』 最近、当院にエアロビクスによる股関節疲労骨折又は変形股関節症の方が、3人来院されました。 股関節が痛いという人と、膝が痛いという人といました。 すぐに専門医に診てもらいましたが、症状が進行している方は、手…

よく寝ることも糖尿病の予防に

『よく寝ることも糖尿病の予防に』 1日平均して睡眠時間が5時間以下の人の場合、よく寝る人(1日平均7時間以上)よりも糖尿病にかかるリスクが5倍も高まると、旭川大学と北海道大学などの共同研究チームが発表した。 以前から睡眠と健康の関係は、睡眠…

アルコール依存症の新治療薬!

『アルコール依存症の新治療薬!』 飲みたい欲求そのものを抑制するアルコール依存症の新治療薬が日本に上陸した。 その名は、『アカンプロサートカルシウム』スイスの製薬会社が開発したそうで、これまでの嫌酒薬とは違い副作用が少ないそうです。 お酒でお…

病気で亡くなる原因ベスト5

『病気で亡くなる原因ベスト5』 2004年WHOが発表した死亡リスクの要因となるもののベスト5が、 ・高血圧 ・喫煙 ・高血糖 ・運動不足 ・肥満 だそうです。 すべて、生活習慣で予防できるものです。 2007年東大の研究チームが、喫煙が原因と考え…

痛み止めの薬の常用は危険!

『痛み止めの薬の常用は危険!』 「痛み止めの薬の常用は危険!」と聞いて、ほとんどの方は、「なぜ?」と思うかもしれません。 体にとって痛みとは、危険信号です。 体に異常があるから痛みを出しているのであり、体は「治して」や「休まして」などと訴えて…

飲酒後の頭部への衝撃に注意!

『飲酒後の頭部への衝撃に注意!』 札幌医科大学の研究チームが、飲酒後に頭部を打つと、検査で異常がなくても脳の浮腫が原因で死亡することがあることを解明した。 脳浮腫の原因であるアクアポリン4を抑制する薬で予防できるそうです。 酔っ払って転倒など…

側弯症の治療はお任せ!

『側弯症の治療はお任せ!』 学校の検査などで背骨が曲がっていると言われた子供の治療で悩んでいる方が多くいらっしゃいます。 学校からは、『病院で診てもらってください。』と言われて病院でレントゲンを撮って、『まだ、大丈夫。様子をみましょう。』と…

健康食品の安全性・有効性をチェックしませんか?

『健康食品の安全性・有効性をチェックしませんか?』 一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会が、食品素材の健康に対する安全性と有効性を書いたサイトをオープンしました。 食の安全に興味のある方は、是非一度ご覧ください。 サイトはこちら → http:…

海外旅行時は、予防接種を!

『海外旅行時は、予防接種を!』 日本国内の風疹・麻疹患者が感染しているウィルスのほとんどが、海外で流行している型だったと厚生労働省が発表した。 海外旅行をする人や、妊娠を望む人は、予防接種をするよう同省は勧めているそうです。

妊娠中の食事が子供のアトピーの原因に?

『妊娠中の食事が子供のアトピーの原因に?』 千葉大学の研究グループが、毎日納豆やバターを妊娠中に食べている母親の子供に、アトピーを発症する割合が高いことを突き止めた。 納豆は、レバン バターは、パルミチン酸 という物質が原因ではないかとのこと…

病気は、予防できる!?

『病気は、予防できる!?』 厚生労働省が、2010年の都道府県別年齢調整死亡率を発表した。 死亡率がもっとも低かったのは、長野県 死亡率がもっとも高かったのは、青森県 厚生労働省は、 長野県の死亡率が低い要因について、病気予防活動や食事改善指導…

当院の他接(整)骨院との違い

『当院の他接(整)骨院との違い』 「あおぞら接骨院は、整形外科や他の接(整)骨院とどこが違うの?」 という質問が時々ホームページのお問い合わせからメールが来ることがありますが、ホームページを見て頂くとわかるところとしては、 1.スポーツトレー…

アンチエイジングのカギは、抗酸化!

予防医学シリーズ4『アンチエイジングのカギは、抗酸化!』 抗酸化物質って、知っていますか? ・スーパーオキシドジスムターゼ(SOD) ・ビタミンA カロテン ・ビタミンC ・ビタミンE ・尿酸 ・フィトケミカル ・レスベラトロール など のことをいい…