2016-01-01から1年間の記事一覧
診療時間変更のお知らせ 平成28年12月まで 月~金 9:00~12:30 15:00~19:30 土 9:00~13:00 ↓ 平成29年1月より 月~金 10:00~13:00 15:30~19:30 土 9:00~13:00 休診日と土曜日の診療時間は、変更ありません。 **************************************…
今年で6年目となる『ケガ予防塾』を開講します。 「怪我を予防するには、どういうトレーニングをすればいいの?」 「私又はうちの子が、怪我が多いのはなぜ?」 「怪我をしたり、スポーツをしていて急に倒れたらどうすればいいの?」 「今の練習法で大丈夫…
今年も『怪我予防塾』を開講致します! 「怪我を予防するには、どういうトレーニングをすればいいの?」 「私又はうちの子が、怪我が多いのはなぜ?」 「怪我をしたり、スポーツをしていて急に倒れたらどうすればいいの?」 「今の練習法で大丈夫だろうか?…
昨日は、当院受付の大竹さんの結婚式にいってきました! 美男美女カップルで素敵な結婚式でしたが・・・ 私、スピーチでやらかしてしまいました・・・本当にすみません・・・ 反省!!
キッズ全日本柔道選手権大会の救護に行って来ました! 大人の柔術や総合格闘技をイメージしていたので、救護活動が忙しいと覚悟して行ったのですが、 足趾と手指の怪我のみで、安全なスポーツでした。 腕拉ぎも腕が伸びきった時点で、審判が止めますし、 絞…
先週、埼玉国際マラソン 昨日、上尾マラソン マラソンシーズンですね。 マラソンが終わって痛みがある場合、筋肉などが損傷していることがあります。 なるべく、早く治療した方が、治りが早いです。 とりあえず、様子を見よう ではなく、 とりあえず、接骨院…
災害救助支援チーム『DMFRT』による 応急処置法市民講座が終了しました。 おそらく日本で初めての活動であるため、試行錯誤中ではありますが、 参加していただいた皆様に 「参加してよかった」 「こんな講習会初めてです。次回も参加したいわ」 などと…
災害救助支援チームDMFRT 市民講座の御案内 災害時に自分・家族・友人が怪我をした時、 助けるための応急処置法学んでおきましょう! 足が痛い時の杖の使い方も実践指導致します! 内容 『足の怪我などの応急処置法を学ぼう!』 日時 9月25日(日) …
内容 『膝痛・変形性膝関節症予防』 ・ひざ痛を予防しよう! ・なぜ膝が痛くなるのか、原因を教えます! ・予防するための運動教えます。 日時 8月27日(土)15時~ 対象 誰でも参加可能 持ち物 動きやすい服装、筆記用具 場所 あおぞら接骨院 北上尾駅…
当院は、事業拡大の為、 柔道整復師 また、柔道整復師養成学校の学生(18時から20時まで勤務できる方) を募集しております。 現在、急募中です。 長期勤務を希望される方、大歓迎です。 あなたの修行先は、本当に治療を教えてくれてますか? 患者様を治…
≪内容≫『腰痛・ ぎっくり腰予防』 「何をしても良くならない腰痛、予防法を知れば解消できる!」 「腰痛・ヘルニアは、予防できる!生活習慣改善法教えます!」 「あなたの腰のタイプは、どんなタイプ?タイプ別解消法伝授!」 「体の動かし方、姿勢を変える…
当院は、事業拡大の為、 柔道整復師 また、柔道整復師養成学校の学生(18時から20時まで勤務できる方) を募集しております。 現在、急募中です。 長期勤務を希望される方、大歓迎です。 あなたの修行先は、本当に治療を教えてくれてますか? 患者様を治…
先週土日に抗加齢医学会に参加してきました。 毎年行われている総会で、毎年参加していますが、今年も新しいことが学べました。 毎年、新しい知見が出てくるのは、ほんとに医療機器の進歩と研究者の努力は凄いと感じました。 まだまだ、人間の体は、わからな…
平成28年度第1回NPO法人JATAC埼玉支部研修会 日 時 平成28年6月18日(土)18:00~21:00(180分) 場 所 浦和コミュニティーセンター第10集会室 さいたま市浦和区東高砂町11-1 浦和パルコ・コムナーレ10F TEL 048-887-6565 (JR 浦和駅徒歩1分) 内 容 「最新…
今、医療業界で話題のなっているエコー下での筋膜注射を初めて生で見てきました。 日大スポーツ勉強会でのことです。 小林 只先生による実演がありました。 凄い! とにかく凄い! 我々がやっている治療が医学的に証明されたように気がして興奮してしまいま…
先日、熊本地震災害ボランティアに行って来ました。 雨にもかかわらず、多くの方がボランティアに来ていて、私がついて間もなくボランティア募集を終了しました。 熊本の街は、一見何事のなかったかのように、人はいっぱい歩いているし、車も走っていますが…
【6月の予防医学教室の御案内】 ≪内容≫『健康のための 正しいウォーキング法』 ・なぜ、健康のためにウォーキングが必要なのか? ・正しいウォーキング姿勢とは? ・良いウォーキングと悪いウォーキングとは? ・あなたにあったウォーキング法、教えます! …
現在、平日夜と土曜日の骨格骨盤矯正の予約が大変取りづらくなっております。 平日午前中(木曜日を除く)であれば、予約に余裕があります。 初めての方は、予約はお取りできませんので、ご了承ください。 **************************************** 健康・…
熊本地震募金、ご協力ありがとうございました。 5,435円集まりましたので、赤十字を通じて被災地へ寄付させていただきました。
おはようございます。 本日より2日間、上尾駅で熊本地震の募金活動を行います。 上尾駅にお立ちよりの際は、ご協力をお願いします。 私も明日参加させていただきます。
明日4月23日(土)と4月24日(日)の2日間、 ReVAボランティアチーム上尾の皆さんが、上尾駅で熊本地震の募金活動を行います。 私も4月24日(日)に参加する予定です。 皆さん、募金のご協力をお願いします。
熊本地震、まだ余震が続いています。 何かできないか、いろいろ情報を集めています。 今、募金をしようという話が出ています。 現地の知り合いは、すでに炊き出しのボランティアで奮闘しているそうです。 何かしたいけど、動くことによって迷惑をかけること…
当院は、今テレビなどで話題の 肩甲骨はがし 筋筋膜リリース などの手技療法が受けられます。 是非、一度ご来院ください。 その効果にビックリしますよ! **************************************** 健康・スポーツに関するセミナー実施中 くわしくは、下記…
埼玉県は、いい天気に恵まれて、 入学式おめでとうございます。 新しいお友達をいっぱい作ってくださいね。
福島県南相馬市小高区が、震災復興ボランティアを募集しています。 あなたの貴重な1日を、まだ福島県の自宅に帰れない人のために使いませんか? ご検討をよろしくお願い致します。 拡散希望です。
3/6(日)に上尾市の災害ボランティアセンター立ち上げ訓練に参加してきました! 3・11から5年が経ち、皆さん忘れていませんか? 思ったより参加人数が少なくビックリ! 上尾市で大災害なんか起きないと思っていませんか? 3・11も、誰も予想できな…
先日、ジャパンアスレチックトレーナー協会(JATAC)埼玉支部研修会を行いました。 オステオパシードクターの渥美先生をお呼びして、しびれや腰痛について科学的にわかっていることを基礎から詳しく説明していただき、手技療法も指導していただきました…
≪サプリメント講習会の御案内≫ 内容 『サプリメントと花粉症』 ・サプリメントってなに? ・サプリメントの選び方とは? ・悪いサプリと良いサプリとは? 日時 3月26日(土)15時~ 対象 サプリメントに興味のある方 花粉症の方 場所 あおぞら接骨院 北…
昨日、東京マラソンのトレーナー活動に参加してきました。 毎年、参加していますが、昨日程良い天気だったことはないというほどの天気でした。 ランナーの参加者が過去最高となるなど、いろいろ変わったためかいろいろ大変でした。 帰りのあの遠回りして帰ら…
当院の治療は、他の整骨院・接骨院とは違う自費施術を行っております。 自費施術とは、健康保険を使わない特別な治療法です。 (自費施術の金額は、院によって変わります) 健康保険での治療は、金額が決められている為、特殊な時間のかかる治療は出来ません…