あおぞら院長の健康オタクブログ

埼玉県上尾市のあおぞら接骨院院長のブログです。

#その他美容と健康

サプリメント無料相談開催中

『サプリメント無料相談開催中』 「今飲んでいるサプリメントは大丈夫?」 「サプリメントに興味はあるけど、何を飲めばいいかわからない。」 「サプリメントってなに?」 「サプリメント飲むと何がいいの?」 「テレビで宣伝している○○を親が飲んでいるけど…

有害重金属の検査法

『有害重金属の検査法』 前回までのブログ、有害重金属の体に及ぼす影響を書きました。 今回は、検査法について説明します。 有害重金属検査は、健康保険が使えませんので、検査によって違いますが1~2万円ぐらいで検査できます。 検査には、 1.自然排出…

有害重金属が検出された人の治療法

『有害重金属が検出された人の治療法』 当ブログで『有害重金属』について書いてきました。 今回は、『体内に溜まってしまった有害重金属をどのように取り除くか』という話です。 『キレーション療法』って知ってますか? 『キレーション療法』とは、特殊な…

金属(装飾品)を身につける方に要注意

『金属(装飾品)を身につける方に要注意』 先日のアンチエイジング学会で、有害重金属検査で体内からプラチナが大量に検出された30代女性がいたそうです。 その方は、なぜ検査を受けたかというと、アトピー性皮膚炎と慢性疲労があり受けたそうです。 そし…

有害重金属の主な原因と健康障害の兆候

『有害重金属の主な原因と健康障害の兆候』 昨日のブログで、有害重金属の怖さがわかりましたね。 では、今日は「どのような経緯(原因)で体に入り、有害重金属が過剰になると体にどのような兆候がでるのか?」と検査法について書きましょう。 【水銀】 ≪主…

有害重金属の母体への影響

『有害重金属の母体への影響』 有害重金属とは、水銀、鉛、砒素、カドミウム、ニッケルなどの物質で、体に蓄積されやすく、悪影響を及ぼしやすいことがわかってきている。 例えば、アマダイやクロマグロ、キンメダイなどの魚には水銀が多く含まれており、妊…

歌って踊ってストレス解消(^O^)/

『歌って踊ってストレス解消(^O^)/』 『カラオケがストレス解消になり、体を健康にする』ということは、結構知られていると思います。 古代ギリシャの哲学者たちは、音楽が聴く人の魂を動かすと考え、紀元前5~4世紀ごろには、音楽は医術としても位置付け…

疲れて頭がボーとする人は・・・

『疲れて頭がボーとする人は・・・』 脳のエネルギー源は、ブドウ糖が主です。 ブドウ糖が不足すると、 ・疲れやすく感じたり ・頭がボーとしたり ・気分が落ち込んだり します。 ブドウ糖は、炭水化物やブドウ糖の飴などで補えます。 仕事などで疲れて頭が…

アンチエイジングな食生活のヒント

『アンチエイジングな食生活のヒント』 最近、テレビなどでも取り上げられている『アンチエイジングな食事方法』をまとめてみました。 1.腹八分までに抑える 2.旬のものを食べる 3.魚食:肉食=2:1以上で魚食を多く食べる 4.地産地消を心がける …

メタボ健診

『メタボ健診』 皆さん、メタボ健診受けてますか? メタボ健診の保健指導を受けた人は、男性で平均1.65㎏、女性で平均1.79㎏の体重減少がみられ、腹囲も男性で2.01㎝、女性で2.48㎝減少した。 保健指導を受けなかった人より、体重で1㎏、腹囲で1.5㎝ほど多…

つり革を持つと手がしびれる人は・・・

『つり革を持つと手がしびれる人は、胸郭出口症候群かも!?』 電車などでつり革を持っていると、手や腕が痛む方やしびれる方は胸郭出口症候群かもしれません。 胸郭出口症候群とは、鎖骨の周りで神経が圧迫されてしまう症状で、なで肩の人がなりやすいと言…

手軽な遺伝子検査に要注意!

『手軽な遺伝子検査に要注意!』 インターネットなどで、脱毛、肥満、生活習慣病などの病気リスクを判定するものや、判定結果から健康食品やエステティックサロンでのサービスを勧められるもの、また子供の潜在的な能力がわかるとするものなど多岐にわたる。…

ボジョレー・ヌーボー解禁日に・・・

ボジョレー・ヌーボー解禁日に初めて飲みました。 昔、赤ワインは渋くて飲めなかったけど、だんだん美味しく感じるようになってきました。 最近、テレビで注目されているブドウの皮や、ナッツ類の皮に多く含まれるポリフェノールの一種である 『レスベラト…

早足で歩く女性は・・・

『早足で歩く女性は、脳卒中になりにくい!?』 アメリカ、ハーバード大学などの研究チームが、毎分80m以上の速さで歩く女性は、普段歩かない女性と比較すると、脳卒中の発症リスクが37%低いことが発表されたそうです。 ゆっくり歩く人でも歩かない人…

新しい高齢者医療制度の骨格案

『新しい高齢者医療制度の骨格案』 7月24日の朝日新聞で、厚生労働省が骨格案を提示したと報道された。 その新制度案は、75歳以上の高齢者の中で退職者や自営業者が国民健康保険に、サラリーマンとその扶養家族が被用者保険に加入するというものだった…

自律神経を整えるためには?

『自律神経を整えるためには?』 前回、自律神経を整える重要性を説明しましたが、今回は整える方法について説明します。 簡単に説明すれば、『規則正しい生活を送る』ということです。 具体的には、朝しっかり起きて朝日を浴び、夜はしっかり寝ることです。…

自律神経の大切さ

『自律神経の大切さ』 自律神経とは、心臓や内臓など体の意識的に動かせないところを無意識に動かしている神経で、自律神経失調症のようにこの神経が狂うと、いろんな病気や症状を引き起こします。 自律神経には、交感神経と副交感神経がある。 『交感神経』…

腰痛は、座っている姿勢が1番良くない!

腰痛を引き起こす原因の1つとされる腰椎椎間板(腰の軟骨)への負担が1番大きいのは、『座っている姿勢』です。 次に『立っている姿勢』。 3番目に『寝ている姿勢』です。 朝寝起きに腰が痛み、昼間は何ともないという症状がよくありますが、昼間の姿勢が…

赤ワインのレスベラトロールで若返り!

『赤ワインのレスベラトロールで若返り!』 最近、「報道ステーション」や「世界一受けたい授業」など数多くのテレビで紹介されている『レスベラトロール』を知っていますか? 『レスベラトロール』は、赤ワインやアーモンド・ピーナッツ・落花生などの皮な…

顎関節症は、精神的ストレスで悪化する!

『顎関節症は、精神的ストレスで悪化する!』 顎関節症は、あごの関節の周囲に異常が起こる障害の総称で、口が開きにくくなったり、硬いものが噛めなくなったりし、あごが痛くなることもあります。 その原因は、第一に歯のかみ合わせの悪さにあると言われて…

風邪をひきやすい人の免疫力アップ法!

『風邪をひきやすい人の免疫力アップ法』 強い抗酸化力のあるビタミンEやビタミンA、ビタミンCなどが免疫力を高めます。 ビタミンE ⇒ ナッツ類やウナギ、かぼちゃなどに豊富です。 ビタミンA ⇒ レバーやウナギ、緑黄色野菜に豊富です。 ビタミンC ⇒ 柑…

肩の痛みは、四十肩、五十肩とは限らない!

『肩の痛みは、四十肩、五十肩とは限らない!』 よく急に肩が上がらなくなり、周りの人に「それ、四十肩よ。ほっといても治るわよ。」と言われ、一週間たっても治らず、かえって痛みが強くなり当院へ来院される方がいます。 そのような方のほとんどが、腱板…

アキレス腱断裂の予防策

『アキレス腱断裂の予防策』 アキレス腱断裂の起こる一番の要因は、運動不足によるアキレス腱の脆弱化にあると言われている。 つまり、予防策は、 ①定期的に適度な運動行うこと。 ②運動前には、準備運動をしっかり行い、その中に腓腹筋とヒラメ筋(ふくらは…

アキレス腱断裂は痛くないので注意!

『アキレス腱断裂は痛くないので注意!』 『アキレス腱断裂』とは、アキレス腱が切れてしまう怪我です。 40代以上に男性に多く、普段スポーツをあまりしない人が、急にスポーツをやった時になることの多い怪我です。 結構多い怪我で、切れた瞬間は蹴られた…

レメディー乱用に注意!

『レメディー乱用に注意』 『レメディー』とは、イギリスで広がっている『ホメオパシー』という療法の1つで、自然の植物などのエキスを抽出したものです。 『ホメオパシー』では、その『レメディー』を飲むことにより○○に効くと広告しているが、科学的根拠…

風邪予防には、ビタミンC!

急に涼しくなってきましたね。 皆さんは、体調大丈夫ですか? 風邪をひかない為には、まず体を冷やさないことです。 夜寝る時は暑くても、朝は結構冷えてきます。 長ズボンなどを着て暖かくし寝ましょう。 あと、体内環境としては、ビタミンCが不足すると免…

若年性関節リウマチに注意!

『若年性関節リウマチに注意!』 『関節リウマチ』と聞くと高齢者の病気と思われがちですが、実は幼児や思春期にも起こる可能性があります。 また、圧倒的に女性に多い病気です。 診断基準があり、4項目以上当てはまる方は、『関節リウマチ』の可能性が高い…

手をよく使う仕事の方の手首の痛み

『手をよく使う仕事の方の手首の痛み』 手をよく使う方は、よく手首を痛めてしまう。 ほとんどのものが腱鞘炎ですが、稀に手首の中央が痛むと、キーンベック病という骨の軟化症というものかもしれません。 このキーンベック病は、大工さんなど強い力を繰り返…

日本と欧米のサプリメントの違い

『日本と欧米のサプリメントの違い』 アメリカやヨーロッパなどの映画で、棚からタブレットを取り出し錠剤を飲む俳優の姿を目にすることがよくある。 欧米の健康に対する意識は日本より高く、スポーツクラブに通う人口割合も日本の3倍だそうです。 サプリメ…

イライラしたら、GABAを飲もう (^O^)/

『イライラしたら、GABAを飲もう!』 ストレス社会の現在、 『なぜかわからないけどイライラしてしまい、家族や友人にあたってしまう』 そんなことありませんか? 私は、今までそういうことが良くありました。 しかし、GABAを飲むようになってから、…