あおぞら院長の健康オタクブログ

埼玉県上尾市のあおぞら接骨院院長のブログです。

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

被災者のために、私たちにできること

『被災者のために、私たちにできること』 被災者のためにできることをテレビなどの情報から、私なりに考えてみました。 1.節電 2.節水 ⇒ 水を使うにも電気が必要だそうです。 3.車に乗らない ⇒ ガソリンを被災地の人や本当に必要な人に使ってもらうた…

コレステロール値の基準論争に決着!?

『コレステロール値の基準論争に決着!?』 今まで日本動脈硬化学会が唱える「高コレステロールは、心臓病にリスクを高める」という見解から、『コレステロールは高いと健康に良くない』というのが常識とされてきた。 しかし、半年ほど前、日本脂質栄養学会…

老化を促進する要因は・・・

『老化を促進する要因は・・・』 先日、アンチエイジング学会の講習会で、老化を促進させる因子(健康長寿を阻む因子)は、 3割が遺伝的な要因の為、自分ではどうにもできませんが、 あとの7割は、 1.酸化ストレス 2.ホルモン分泌の低下 3.内臓脂肪…

体重増加で乳がん発症リスク高まる!

『体重増加で乳がん発症リスク高まる』 既に肥満によって、閉経後に乳がんが発症するリスクが高まることは知られていたが、20歳時よりも体重が増加した女性も、閉経後に乳がんが発症するリスクが高まることが東北大学の調査でわかったそうです。 メタボリ…

ビタミンってなに?

『ビタミンってなに?』 1.ビタミンは、糖質・たんぱく質・脂質のように直接体を作ったり、動かしたりする栄養素ではありませんが、ほかの栄養素の働きを助け、生命を維持するのに欠かせない栄養素です。 2.ビタミンが不足すると、情緒不安定、夜盲症、…

頭痛の分類

『頭痛の分類』 〈国際頭痛分類の大分類〉 第1部:一次性頭痛 1.片頭痛 2.緊張型頭痛 3.群発頭痛および他の三叉神経・自律神経性頭痛 4.その他の一次性頭痛 第2部:二次性頭痛 5.頭頸部外傷による頭痛 6.頭頸部血管障害による頭痛 7.非血管…

大豆イソフラボンで肺がん予防

『大豆イソフラボンで肺がん予防』 納豆や豆腐などの大豆食品を多く食べる非喫煙者の男性は、肺がんの発症リスクが低いことが、厚生労働省研究班の調査で明らかになったそうです。 喫煙者は、たばこをやめない限りは、肺がんになる確率はとても高い。 また、…

腰の牽引器は、かえって腰を痛める!

『腰の牽引器は、かえって腰を痛める!』 最近、牽引器のおいている病院や接骨院が減っています。 実は、ヘルニアなど腰の痛みに効果がなく、逆に悪化させてしまうという研究結果が発表されたため、牽引器はなくなりつつあります。 牽引器をやって一時的に楽…